フランスのラベンダーとラヴァンディン
投稿日: 2007年07月10日 11:03
フランス、プロヴァンス地方―ラベンダー便りをお送りします。6月後半、プロヴァンス地方、アヴィニョンとリュベロン地方を訪ねました。目的は畑一面に拡がるラベンダーを見る為。
紫に染まる光景、癒されるラベンダーの香り、長年の夢が叶いました。
投稿日: 2007年07月10日 11:03
フランス、プロヴァンス地方―ラベンダー便りをお送りします。6月後半、プロヴァンス地方、アヴィニョンとリュベロン地方を訪ねました。目的は畑一面に拡がるラベンダーを見る為。
紫に染まる光景、癒されるラベンダーの香り、長年の夢が叶いました。
投稿日: 2008年05月13日 21:55
パリ東駅からTGVも運行され、アルザス地方への旅がより身近になりました。
古い木組みの家、赤いゼラニウムで飾った窓辺、その可愛らしい街並み訪れながら、アルザス地方の美食とワインを堪能する旅はいかがでしょうか?
投稿日: 2008年05月20日 01:13
前回に引き続き、アルザス地方の旅のご紹介です。コルマールとミシュラン三つ星レストラン「オーベルジュ ド リル-L'Auberge de l'Ill」についてお話します。
投稿日: 2009年07月22日 18:40
ナポレオン・ボナパルトの生誕地と知られるコルシカ島。パリから直行便の空路でほんの90分。
マルセイユやニースからフライトや高速フェリーもあります。
そこには、澄んだ美しい海、そして手付かずの素晴らしい自然、郷土色豊かな恵まれた食材、そして何よりも自分達の聖地をこよなく愛する誇り高きコルシカの人々を見出すことができます。
そんなコルシカ島をご紹介します。
投稿日: 2024年12月24日 23:07
「カルトナージュを極める旅」が無事今年、9月にフランスにて催行されました。
カルトナージュ発祥の地フランスにてカルトナージュレッスン、カルトナージュ作成に使用する布や材料を買い付け、布にまつわる美術館訪問など充実した旅が出来ました。